スキップしてメイン コンテンツに移動

久しぶりの逗子海岸

昨日の夜、新しいホイールに新しいタイヤをはかせた。ビードが堅くて苦労して、親指には大きなマメ。ホイールの盗難が心配でピンヘッドも付けた。準備万端。そこで近場を物色。以前、親が「海の家」と称して古い貸家を借りていたので夏に何回も行った逗子にしよう。

今回、横浜根岸の八幡橋からは海岸沿いの産業道路経由で六浦へ。丘を越えトンネルを抜けての16号を避けて楽しようと目論だのだ。並木で昼になり、コンビニ弁当。六浦の交差点は、下りから右折しにくい。右折レーンに車がかなり並んでいるし、前まで行って、割り込むのもね。見回したら簡単。車が切れたのを確認して、ちょっと先でUターン。登り坂がきつかったものの、並木からは50分かからずに逗子海岸に到着。案外近い。曇り空の下、遠く江ノ島が見える。

帰路は別の道でと、雨が降ったり止んだりの中、逗子インターをかすめ、16号を突っ切って野島へ。公園の展望台へは、自転車を置いて階段を50mほど登る。建物なら17階だもの、結構の段数。頂上には「野島貝塚」の説明板があるのを発見。縄文時代早期後葉の遺跡だそうで、こんな高さまで海が届いていたのか。我が家など海の底だな。展望台からは八景島シーパラダイスが見えた。出発して、往路と同じく産業道路経由で能見台をさぼったのだけど、上り側には自転車専用道が歩道を区画して整備されていた。ただ、所々途切れるのが残念。車道よりかえって面倒。杉田近くでも途切れたので16号へ。八幡橋・中村橋・尾上町・横浜駅前と経由して、明るいうちに帰宅できた。

新しいホイールは、ニュートロン・ウルトラ/Neutron Ultraを分不相応につけたのだけど、これは良い。30km/hを越えたあたりからの安定感が違う。平地でもちょっと頑張れば40km/h以上が僕でも出る。感動した。それから、上り坂は相変らずダメ。これは自分の脚力不足で、いくらなんでも新ホイールの恩恵にはあずかれなかった。それはそうだよなあ。野島山の展望台への階段でも、息が切れて2回程止まって息を整えたもの。タバコがいけないか。以前、山でもこんなだったっけ。歳をとったものなあ。走行時間4時間半、距離100km。

このブログの人気の投稿

環7周回

昼前に息子と思いたち、家の近くの環状7号線を一周してみることにした。まずはポンピング。しかしなぜかバルブの口金が壊れ、家の前に座りこんで急遽チューブを交換するはめに。「いざ出発!」は昼過ぎになってしまった。品川区から時計周りに世田谷・新宿方向に走る。練馬までは結構近い。ただ、北部から東部にかけては、都心から放射状に郊外に向かう鉄道にでくわす度に自転車侵入禁止が目立つ。歩道の自転車用スロープを押して登り降り、線路をくぐる細い歩道を降りて登り、さらには自転車を担いで階段を登り降り。途中で2回も激しい雨にも降られ、これはあまり快適なサイクリングとも言えないなあ。 そんなこんなするうち雨も止み、走っているのでジャージも乾き、葛西臨海公園に着いた頃にはそれなりの快適さ。園内のコンビニで休憩。その後、築地・品川・大井とたどり、短時間のサイクリング終了。 環8は短いし、次は16号か。三浦半島から千葉まであるし長い。フェリーもからめて反時計周りに横浜・久里浜・千葉から16号をぐるっと一周とかもかなり大変そうで楽しそう。でもそうなるとワンデイでは無理か。今回は走行時間4時間半、距離80km。

赤いラレー

Raleigh Radford-Limited  妻とバイク・フリークになりつつある息子が、還暦祝いと称して真っ赤なラドフォード・LTDを贈ってくれた。以下はこのラレーとの「つきあいのあれこれ」の日記となる予定。

2023年のジョギング & 胸高に吹くこと

12月の林試 2023年の林試 総時間(時間): 27 307 総距離(km): 169 1,908 Activity(回): 30 314 2023年の年間ジョギングデータです。まあ、「繰り返した日課」がたまりたまっただけと言うものでしょう。あまり苦労した感じもありません。それにジョギングとは言っても、ほとんど速歩きみたいなもので、近所の保育園の子どもたちと競争しても負けるくらいなのです。 ただ、ジョギングでは「腰高(こしだか)」を心掛けるように注意してはいます。それがこのところの私にとってのポイントです。先日のトラヴェルソのレッスンで、「(腹からだけでなく)胸からも吹く。身体じゅうから吹く」ことを習った時に思い出されました。「胸高(むねだか)に吹くということだな」と考え至ったのです。目下、挑戦中です。